![](https://static.wixstatic.com/media/8f7b4d_d63e3a11d8b94599b5d969e2d34720a4~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/8f7b4d_d63e3a11d8b94599b5d969e2d34720a4~mv2.jpg)
風が強いとき、
透明の波板がパタパタと近所迷惑になると
気にされていて、
止め直しても、
数年経つと同じ状況が続きいて状況。
波板はの補修は、
2Fのベランダの下屋なので、高所で
さらに不安定。
ご要望は、
・メンテナンスが必要ないものに交換したい
・ベランダ床が劣化し新しいものに交換したい
・物入れを増設したい
とご要望をいただき、施工させていただきました。
![](https://static.wixstatic.com/media/8f7b4d_8d398b6589c6407b85b58640d82573f4~mv2.jpg/v1/fill/w_954,h_1309,al_c,q_85,enc_auto/8f7b4d_8d398b6589c6407b85b58640d82573f4~mv2.jpg)
下屋は、ガルバリウム鋼鈑で葺きました。
何十年と、
北風、台風の影響で緩みバタバタと音を立てる心配が
なくなりました。
今後のメンテナンスは、
ガルバリウム鋼板の耐用年数はおよそ25年から35年と
言われているので、その時期に塗り替えのみです。
![](https://static.wixstatic.com/media/8f7b4d_7cd1005ac59a40bcbcafae9d2ca841cd~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/8f7b4d_7cd1005ac59a40bcbcafae9d2ca841cd~mv2.jpg)
既存の鉄骨を利用して、木で間仕切りを造作し、
物置部屋を工事中。
結露が心配なので、
断熱材をしっかり入れました。
当店では、
リフォームモニター募集中です。
コメント